ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年08月06日

Do It Yourself -Case of 1612-

他の予定があってしばらく釣りに行けとらんので、釣具イジりをしとりました。

アジングにおいては昨秋ロッドを2本体制にして以降ロッドの置き場所に非常に困る様になったこの頃。

ぶちイマサラ感がありますが、波止で釣りする際は従来のカバン携行スタイルからタックルボックス携行型へ移行しようかと。

ほんまならばカバンを携行する方が好きなんですが、適当に竿を置いといて転倒さして折った日にゃメマイがしますけぇの。。。

っちゅう事でロッドホルダー付きタックルボックスをDIY・・・って程大げさなモンじゃないですが、

先月初旬くらいからコソコソ動きよりました。



色々調べてみたところ、アジングにおけるタックルボックスの主流はやはりPLANO1612であると。

そしてこのボックスには既製品のカスタム用品があり、それらが非常に高価である事も調べていくうちに判明。

モノはええんでしょうけど、たかだかロッドホルダーに15,000円も出せるわきゃ無い(笑)



んで更に調べていくと1612をベースに自分で工夫してロッドホルダーをこさえとる人が結構おってじゃと言う事がわかり、

僕もがんばって作ってみる事に。

ちょっとダラダラと長いですが、今回はプラノ1612をイジった内容を書きます^^;

==========================================================================
僕はガキの頃から不器用で自分で何かを作ったりするのは正直得意な分野では無いんですが、

ネットから色々情報をかき集めて、平日帰宅して子どもを寝かしつけてからコツコツとやっておりました。

もうちょっとイジるかもしれんですが、一応完成したのでお披露目です。

Do It Yourself -Case of  1612-
素人仕事ながら、そこまで見た目は悪うないでしょう^^v




それでは細部の話に入りますが、まずは


【ロッドホルダー】
ボックスを改造しようとしたそもそもの目的がコレ。改造のメインですね。

アジには足場の良い場所ならロッド2本ですが、秋になると合間にエギングもやりたいのでホルダーは3連に。

Do It Yourself -Case of  1612-
樹脂製のサドルバンドという配管関係のポリプロピレンのパーツに、ゴルフクラブがバッグの中で絡まない為のプロテクター、

さらには電気配線の際に使用されるグロメットというゴム製品を組み合わせて作りました。

これは非常に見た目も良く機能的にも秀逸なロッドホルダーじゃったんで、ネットで情報を集めてアイデアを丸パクりさしてもらいました^^;

ゴム底にはポンチで穴を開けて水が溜まらないようにしてあります。

Do It Yourself -Case of  1612-
ゴム底を装着しない場合はグリップエンドが突き抜ける仕様となるんですが、何となく僕は底を装着してみました。

んでこのサドルバンド、従来のものは白じゃったんですが、本体色のブラックに合わせて黒で塗装。

ポリプロピレン製品なので普通にスプレー吹きかけてもすぐに剥がれてしまう為、一度専用下塗り剤をかましてから黒に塗装しました。


【転倒防止ステー】
ロッドを立てかけた際にバランスを崩して転倒しない為にステーも取り付け。

Do It Yourself -Case of  1612-
これはホームセンターで購入したステンレス製のL字金具を流用。

ちょいと重いんですが、地面に擦れてそっから錆が発生せん様にステンレス製をチョイスしました。

取り付け方法にちょいと不満が残りますが、まぁ良しとします。。。


【ランディングネットホルダー】
極稀にライトゲームタックルではどうしようもない様なオバケアジが掛かる事があったり、シーバスやチヌ等の

外道が掛かった場合に必要なランディングネットをホールドする為のパーツも取り付け。

Do It Yourself -Case of  1612-
これは100均の「ワンキャッチ」という掃除用具を壁に立てかけておく為のアイテムじゃそうな。

コレにも黒スプレーで素人塗装をしとります。

こっち側にもさびしいのでもうちょっとステッカー足しときます。



【上蓋の有効活用】
本来プラノ1612は上蓋を全開にするとバタンと全部開ききってしまいますが、

チェーンをかます事によって全開になるのを防ぎ、蓋の裏へ大型のマウスパッドを裏返してマジックテープで貼り付けました。

そのマウスパッドへカッターで切れ込みを入れて溝を作り、管釣りのワレットの様にしてジグヘッドを

一時的に保管する場所を作りました。

Do It Yourself -Case of  1612-
僕はスナップでサクサクルアーチェンジするタイプなのでこの上蓋のデッドスペース仕掛けは重宝するはず^^



【小さなこだわり】
内側にネジの突起が出ると収納物が制限されるんで超低頭ネジを使用して内側をスッキリさせとります。

要は内側から外に向けてネジをかまして固定しとるって事です。

超低頭ネジなんで、内側はほぼ平らです^^

Do It Yourself -Case of  1612-
んで、このボックスは表面に小さな凹凸のある素材で出来とるんで数種類のサンドペーパーで磨いて

ある程度平らにした上でステッカーを貼っとります。

素人仕事なんでちょっときしゃなげなんですがこの地味な加工で少しはステッカーが剥げにくいんじゃないかと。

==========================================================================


アイデアはほとんど丸パクりですが(笑)、あれこれ使い方を考えながらDIYして道具をイジるのは暇つぶしにもなるし、面白いです^^

掛かった費用もロッドホルダーとステーだけで考えると、既製品スタンドの価格を遥かに下回る約2,500円という財布に優しい

価格なのもありがたい^^b

ステッカー除くと多分ボックス代入れて総額¥5,000以内じゃったと思います^^v

これで今度から2本以上持って行くときもそこまで気を遣わんくて済みそうです^^



【今回のDIYに使ったパーツ一覧】





○ワンキャッチ(ダイソー)
○マウスパッド(ダイソー)
○ステンレス製チェーン(東急ハンズ)
○超低頭小ネジNI M5×12(DAIKI)
○超低頭小ネジNI M5×15(DAIKI)
○ステンレスなべ小ネジM3 六角ナットセット(DAIKI)
○ステンふくろナットM5(DAIKI)
○ステンレス製L字金具(DAIKI)
○サンドペーパー各種(DAIKI)
○ステッカー各種


広島市内の人であればほとんどDAIKIと西村ジョイで揃います。

サドルバンドに関してはホームセンターによっては取り扱いが無い場所がありますので探すのに苦労します(笑)

ゴルフクラブプロテクターも意外と取扱いが無いんですよね。。。

改造よりも材料集めに苦労しました^^;


同じカテゴリー(Tackle)の記事画像
お手軽バランサーチューン
IR-64EX
CDL5
RVフリースカバーオール
プチ高級小型糸巻機
ジークラック
同じカテゴリー(Tackle)の記事
 お手軽バランサーチューン (2010-11-27 19:56)
 IR-64EX (2010-11-26 23:57)
 CDL5 (2010-11-21 07:30)
 RVフリースカバーオール (2010-10-21 07:56)
 プチ高級小型糸巻機 (2010-04-26 23:34)
 遠投鯵用&激流高感度用&山陰予備用竿 (2010-04-26 23:32)

Posted by スパイク at 00:45 │Tackle

削除
Do It Yourself -Case of 1612-